当院の保証システムのご案内
保証システムの導入にあたり
当院では、患者さんに安心して治療を受けていただくために、ドクターやスタッフの技術向上や医療機器の導入を行っておりますが、
より長く健康を維持していただくために、一部の自由診療につきまして、保証システムを導入いたしました。
インプラント10年保証
インプラント10年保証について
インプラント10年保証とは、その名前の通り、インプラント治療を行ってから10年間保証するものですが、この保証が適応できる医療機関は、治療に関わる年数、件数、実績または所属学会など90以上におよぶ審査項目によって、一定水準以上のインプラント治療を遂行する能力を有することを保証機関から実証された歯科医療機関のことをいいます。
保証内容について
インプラント体埋入手術後10年間に、万が一再治療必要になった場合、
インプラント保証規約に基づきガイドデント認定歯科医師が責任を持って再治療を行います。
下記のような場合、保証書記載の保証限度額を上限に無償で再治療を受けることができます。
- 所定の定期メインテナンスを実施し、口腔内において正常に機能していた状態で保証部位が脱落または破折したとき
- 偶然な事故により保証部位が脱落または破折したとき
インプラント10年保証 保証限度額について
保証限度額 | |
---|---|
上部構造 | 100,000円まで |
インプラント体 | 200,000円まで |
※再治療にかかる費用が、保証限度額を超えた場合には、自己負担頂く場合がございます。
※インプラントを埋め入れた日から保証がスタートします。
※保証限度額に到達するまで繰り返し保証します。
※この保証は役務保証。金銭保証ではありません。
インプラント10年保証 保証条件
保証経過年数 | メインテナンス回数(最低履行回数) |
---|---|
1年目から2年目までの2年間 | 1年間に2回以上 |
3年目から10年目までの8年間 | 1年間に1回以上 |
ご留意点
-
-
- 口腔内の状態により受診頻度が高くなることがあります。担当医の指示に従ってください。
- 定期メインテナンスの費用は保証に含まれません。患者様のご負担となります。
-
保証対象外のケース
被保証者が保証期間中に次のいずれかに該当したとき。
※被保証者とは、保証規約に基づくインプラント保証の対象者で、保証登録後、保証書に記載された患者さまをいいます。
- 指定された定期メンテナンスを受診していない場合
- 故意または重大な過失
- インプラント&上部構造の瑕疵(かし)を原因とした身体障害(病気または傷害)
- 審美的要素、経年劣化による摩耗、コンタクトロス
- ガイドデント認定歯科医療機関以外で受けたインプラント手術
- 地震・噴火・洪水・台風などの災害
インプラント治療費
インプラント治療費 | |
---|---|
インプラント治療(1本) | 407,660円 |
※インプラント上部構造(ネジ+アバットメント+被せ物)+埋入の金額となります。
審美歯科治療5年保証
審美歯科治療5年保証について
当院は、患者さんに安心して治療を受けていただくため、審美治療を施術された方へ5年間の保証サービスに対応しております。
保証内容について
審美歯科治療後の5年間に、万が一再治療必要になった場合、
保証書記載の保証限度額を上限に無償で再治療を受けることができます。
- 万が一の事故や転倒で人工歯が欠けてしまった
- かたい物を噛んだ際に人工歯が欠けてしまった
審美歯科治療5年保証付き 治療費
インレー(詰め物) | ||
---|---|---|
部位別 | ジルコニア | セラミック |
部位(4/5) | 81,500円 | 81,500円 |
部位(6/7) | 92,500円 | 92,500円 |
クラウン(被せ物) | ||
---|---|---|
部位別 | ジルコニア | セラミック |
部位(1/3) | 142,000円 | 142,000円 |
部位(4/5) | 120,000円 | 120,000円 |
部位(6/7) | 120,000円 | 120,000円 |
※患者さんによる定期検診・口腔ケアのご協力が必要条件となります。
※認定歯科医療機関以外で受けた審美歯科治療や再治療は保証の対象外となります。
※この保証は役務保証。金銭保証ではありません。
保証対象外のケース
被保証者が保証期間中に次のいずれかに該当したとき。
※被保証者とは、保証規約に基づく審美歯科治療保証の対象者で、保証登録後、保証書に記載された患者さまをいいます。
- 故意または重大な過失
- 歯肉の変色
- 地震・噴火・洪水・台風などの災害
- 審美的要素、経年劣化による摩耗、コンタクトロス
- 認定歯科医療期間以外で受けた審美歯科治療
- 加齢による着色
- 医師から指示された適切な口腔ケアを行っていない