根管治療

根管治療とは?

根管治療とは?根管治療とは、根管(歯の根)の中にある神経や血管に虫歯菌が感染した際に、根管内を十分に殺菌・洗浄し、薬を充填して封鎖する治療です。

根管の形態や本数には個人差があり、根の先が分岐していたり入り組んでいたりするため、歯科治療の中でも精密性が求められます。

複数回の治療が必要なため、患者様にご負担をおかけすることになりますが、成功すれば抜歯を回避できます。

根管治療が必要となるケース

根管治療が必要になるのは、むし歯が根管内の神経にまで達した場合です。

むし歯は、歯のエナメル質を溶かし、やがて象牙質に達します。この段階では、むし歯の部分を削って詰め物や被せ物をすれば治療できます。

しかし、歯の神経にまで達すると、根管治療によって汚染された神経を取り除き、根管内をきれいにしなければなりません。神経や血管は歯に栄養を供給する役割があるため、根管治療を受けるかどうかにかかわらず、ここまでむし歯が進行すると歯の寿命が短くなります。

中には、根管治療だけでは改善できず、歯根端切除術という手術や抜歯を余儀なくされる場合があります。

当院の根管治療の特徴

マイクロスコープを使用した、精密根管治療

マイクロスコープを使用した、精密根管治療根管は非常に入り組んでいたり分岐していたりするため、肉眼での処置には限界があります。もし、汚染された神経を取り残すと、封鎖した根管内でむし歯が再び進行します。

当院では、このような問題を未然に防ぐべく、マイクロスコープを使用しております。 マイクロスコープは肉眼では確認できないような細かい部位まで拡大して確認できる医療機器です。

細くて枝分かれしていたり入り組んでいたりする根管もしっかり確認できるため、治療の精度が高まります。

むし歯の再発リスクを下げる

むし歯の再発リスクを下げる根管治療の失敗は、むし歯の再発に直結します。汚染物質や神経を完全に取り除けなかったり、薬を充填しきれなかったりすると、根管内でむし歯が再び進行し、再治療が必要になります。

そのときには、根管治療では改善しきれないほどに進行しており、抜歯を余儀なくされる場合もあるのです。このようなリスクを下げるためにも、マイクロスコープを使用することが重要です。

根管内の神経や汚染物質を完全に取り除き、根管を確実に閉鎖することで抜歯を回避できます。マイクロスコープを導入している歯科医院は少ないのですが、根管治療において必須と考えております。

当院では、マイクロスコープを使用して少しでも根管治療の成功率を高めるように努めておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

笑気麻酔による「鎮静効果がある」治療

当院では、歯科治療に対する恐怖心や不安が強い患者さまにもリラックスして治療を受けていただくために笑気麻酔により治療を行っています。
笑気麻酔は、心地よい「鎮静効果」と、痛みを感じにくくする「鎮痛効果」があり、これにより患者様がより快適な治療経験を得ることができます。

歯科治療に対する強い恐怖心を抱える方におすすめの「笑気吸入鎮静法」は、特定のガスである「笑気ガス」を吸入することで、安心感をもたらし、非常にリラックスした状態で治療を受けていただける治療法です。
また、笑気ガスは痛みを感じにくくする効果もあり、ガスを吸いながら局所麻酔を行うことで、痛みをほとんど感じずに治療を受けることができます。「笑気吸入鎮静法」は全身麻酔とは異なり、完全な意識消失はないため、体への負担も軽減され、治療後には数分の休憩でお帰りいただけます。

根管治療の流れ

根管の拡大・清掃

根管の拡大・清掃マイクロスコープで根管内を拡大して、感染部位を確認します。
リーマーという器具で感染部位を徹底的に取り除きます。

根管内の洗浄・消毒

根管内の洗浄・消毒シリンジで根管を洗浄しますが、感染部位が大きい場合は超音波洗浄機の併用が必要です。
何度か洗浄と消毒を繰り返して、根管内を無菌状態にします。

根管充填

根管内に薬剤を充填して、根管を完全に封鎖します。
封鎖が甘いと、すき間から細菌が侵入してむし歯が再発するため、一切のすき間が生じないように薬剤を充填する必要があります。

治療後の注意点

根管治療では、次のことにご注意ください。

  • 根管内部は複雑な構造をしているため、複数回に分けて治療を行います。
    途中で中断するとむし歯の進行は止まりませんので、最後まで必ず通っていただくことが大切です。
  • 治療後に痛みや腫れが起こる場合がありますので、痛み止めをお飲みください。
  • 麻酔が切れると痛みが出てくる場合があります。
  • 根管治療中に根が割れていることが判明した場合は、抜歯を検討するケースがあります。
  • 根管に充填したセメントは約30分で固まります。それまでは飲食を控えてください。
  • 硬いものを噛むと歯が欠けたり痛みが現れたりする場合がありますので、治療期間中は硬いものを避けてください。
一番上に戻る
0567-65-2500 Web予約 LINE予約 マウスピース矯正(インビザライン)専門サイトマウスピース矯正(インビザライン)専門サイト インプラント専門サイトインプラント専門サイト
  • ブログブログ
  • インプラント専門サイトインプラント専門サイト
  • マウスピース矯正専門サイトマウスピース矯正専門サイト